93件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北九州市議会 2020-12-01 12月01日-01号

オ 自治体リスク負担考え方   ・ 今後公表される国の基本方針を見て、民間事業者との実施協定でどうい    った内容を盛り込んでいくかを判断するとのことであった。  カ 予算人員体制進捗状況   ・ レベルは団体ごとに異なるが、対応できる予算人員体制確保し、一定    の進捗が図られている状況にある。 

川崎市議会 2020-06-10 令和 2年 第4回定例会-06月10日-03号

また、看過できない業務実態を推しはかる資料として、月当たり80時間を超える時間外の勤務時間割合、健康リスク負担感指数年休取得割合等々がありますが、それぞれの目標指数と実数及び見解を伺います。あわせて、国で定められている標準授業時間数及び週当たりこま数を示していただいた上で、全国の平均並びに本市の年間授業時間数と週当たりこま数及び今後の方向性について伺います。

北九州市議会 2019-12-05 12月05日-02号

市に相応のリスク負担が求められる可能性があります。また、治安環境悪化ギャンブル依存症増加などのデメリット懸念する声もあります。 IR誘致につきましては、地域の発展という肯定的な意見がある一面、こうした課題もありますので、引き続き慎重に対応していくことが必要と考えております。 次に、有機栽培、無農薬栽培に関する支援について御質問がございました。 

北九州市議会 2019-12-04 12月04日-01号

例えば、IR事業者ニーズに合う候補地確保できるかどうか、経済界を巻き込んだ地元機運の醸成はどうか、市民の理解は促進されるかどうか、自治体リスク負担最小化をどう考えるか、このように多くの課題を一つ一つクリアする必要があり、相当の時間を要することが想定されるわけであります。 こうした中、11月に複数の事業者からIRに関する提案をいただきました。

浜松市議会 2019-09-18 09月18日-13号

第1には、不平等な契約であり、市と民間事業者が合意しなければ何でも市の負担になり、リスク負担でも事業者の言いなりになるおそれがあること、再公営化には多大な違約金が発生すること。第2には、市議会や市民のコントロールは困難であり、民間事業者の承諾がない限り、経営、管理など情報開示しない秘密保持義務があり、料金値上げなどではその検証ができないこと。

北九州市議会 2019-06-12 06月12日-06号

国の資料では、このような巨額な投資が行われるIR事業に関して、自治体一定リスク負担が求められるような記述も見られ、その点に関して懸念している自治体もあると聞いております。このため、国の基本方針などの制度の詳細をしっかりと見きわめていく必要があることから、IR誘致につきましては本市はニュートラルな立場をとっておりまして、引き続き慎重に対応していくことが必要と考えております。 

北九州市議会 2019-06-07 06月07日-03号

よく言われていることは、場所は一体どこであろうか、また、軌道系アクセスなどはどうなるんであろうか、また、将来もしもというときにリスク負担はどうなるんであろうかと、そういう課題は広く指摘されているところでもあります。まずはそうした事業者へのヒアリングを行って、しっかりとお話を聞くということではないかと。そして、その課題を整理するように事務方には指示をしているところです。

川崎市議会 2019-05-30 令和 1年  5月まちづくり委員会-05月30日-01号

上原正裕 委員 資料の4ページの「コンセプトの実現に向けたポイント」の中で、③適切な官民の役割分担とあり、役割分担という言葉は、この事業に関しては統括での提案がなされるものの中で分担ということをわざわざ使われているのは、要はリスク負担の区分けの話だと思われます。提案者側から今挙がっているリスクというのはどんなものがあるのか教えていただけますでしょうか。

さいたま市議会 2018-12-03 12月03日-03号

そのリスク負担の軽減も考えたことで、御案内のとおり平成17年度、国は2年に1回でいいですよというガイドラインを示しました。しかし、さいたま市だけと言ってもいいでしょうか、長年にわたって1年に1回されてきた。

岡山市議会 2016-12-06 12月06日-03号

以上から,新斎場土地の買い入れに当たってはリスクを買い主が負担するものとはなっておらず,また新斎場及び東区役所跡地土地の売買に関してのリスク負担に関する考え方には整合性があるものと考えております。 以上でございます。 ◎山上晃稔環境局長  同じ項,ガスはいまだに発生しており,安定した土地とは言えないのではないかとの御質問でございます。 

さいたま市議会 2016-06-08 06月08日-06号

次に、市とコンサル事業者リスク負担です。まず一つは、重複加入の場合に情報管理の問題があります。当然同じ会社が2つのグループに入って競い合うわけですから、これはお互いに情報を言ってはいけないです。これは当然のことです。この管理あるいは責任、監視は誰の責任でしょうか。市でしょうか、コンサルでしょうか、事業者でしょうか。 

千葉市議会 2016-03-01 平成28年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2016-03-01

しかしながら、千葉港には、このような船舶を所有している事業者がいないことから、東京や横浜などの他都市に停泊している船舶を使用することとなり、営業面や本市に回送する経費負担が増すことなどの課題がございますので、事業者リスク負担を軽減するための支援策を講じることを検討しております。  

熊本市議会 2015-12-02 平成27年第 4回定例会−12月02日-03号

指定管理者の非公募指定期間更新につきましては、安定的な雇用専門性のある人材確保などの観点から必要性は理解できますものの、長期化することでサービス硬直化のおそれや市民ニーズ変化への柔軟な対応新規事業者参入機会確保、さらには物価上昇など指定管理者リスク負担といった課題もございます。  

熊本市議会 2015-12-02 平成27年第 4回定例会−12月02日-03号

指定管理者の非公募指定期間更新につきましては、安定的な雇用専門性のある人材確保などの観点から必要性は理解できますものの、長期化することでサービス硬直化のおそれや市民ニーズ変化への柔軟な対応新規事業者参入機会確保、さらには物価上昇など指定管理者リスク負担といった課題もございます。  

札幌市議会 2015-10-22 平成27年第二部決算特別委員会−10月22日-06号

◎菱谷 事業管理部長  長期に借りることになりますと、やはりリスク負担がありますので、当然、金利が高くなるということはあると思います。私どもとしては、民間で借りる場合、基本は短期の10年で借りますが、金利リスクを分散する上で、一部で15年とか20年というものにしていろいろ工夫しながらやっているところでございます。  

熊本市議会 2015-09-10 平成27年第 3回定例会−09月10日-03号

議員からは、安定的な雇用や継続的な事業実施などの観点から、ある程度の期間を担保する必要があるのではないかとの御指摘でございますが、長期化することでサービス硬直化のおそれや市民ニーズ変化への柔軟な対応新規事業者参入機会確保、さらには物価上昇など社会経済状況変動に伴う指定管理者リスク負担等も考慮する必要があります。  

熊本市議会 2015-09-10 平成27年第 3回定例会−09月10日-03号

議員からは、安定的な雇用や継続的な事業実施などの観点から、ある程度の期間を担保する必要があるのではないかとの御指摘でございますが、長期化することでサービス硬直化のおそれや市民ニーズ変化への柔軟な対応新規事業者参入機会確保、さらには物価上昇など社会経済状況変動に伴う指定管理者リスク負担等も考慮する必要があります。